オンライン会議ツールMicrosoft Teamsのインストール
[1] オンライン授業等で使われる「Microsoft Teams」をインストール状況を確認し、入っていない場合はインストールします。
[2] この章の一連の操作を撮影したものをYouTubeで見ることができます。
[3] スタートメニュー(1)で「Teams」を検索します(2)。アプリ「Teams」があれば「開く」などのメニューが出てきます。インストールされている場合は次の章に進んでください。
[4] もしインストールされていなければ、web検索結果などが出てきます。このような場合、以下の手順に従ってTeamsをインストールしてください。
[5] Edgeを起動してWeb検索で「広島大学 メディアセンター」を検索し(1)、www.media.hiroshima-u.ac.jpにジャンプします(2)。
[6] メディアセンターのwebページはこのようなものです。ページをスクロールしていきます。
[7] ページの下のほうに「Microsoft Teams」の説明ページへのリンクがあるので、クリックします。
[8] Microsoft Teamsの解説ページに移ります。さらにスクロールします。
[9] 「利用するには」のボタンをクリックします。
[10] 利用方法の解説ページに移ります。さらにスクロールします。
[11] 「Microsoft Teamsデスクトップ用のダウンロードサイト」のリンクを探し、クリックします。
[12] Microsoftのダウンロードページにジャンプします。インストーラをダウンロードします。
[13] ダウンロードが終わったらEdgeの右上の「…」(1)を展開して「ダウンロード」(2)を選びます。
[14] ダウンロードリストの中から、今ダウンロードしたものの"📁"アイコンをクリックします。
[15] Microsoft Teamsのインストーラがあることを確認します。
[16] 他のウィンドウを閉じ、インストーラをダブルクリックします。
[17] Teamsのインストーラが起動します。
[18] 「新しいTeamsを…」は選択肢がないので「続行」で進めます。
[19] 「このアプリがデバイスに…」は「はい」で許可します。
[20] インストールが終わるとTeamsのウィンドウが開いている筈です。