「プリンタの利用」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
| 1行目: | 1行目: | ||
マルチメディア工房の iMac では、学内各所に設置されたモノクロプリンタとデジタルカラー複合機(PaperCut)と、工房内のインクジェットプリンタに印刷できます。 | |||
なお、サークル活動などで大量印刷される場合には外部の印刷業者にプリントを委託した方が安く早く綺麗に印刷できますので、そちらを使った方が良いです。 | |||
== | == モノクロプリンタ、デジタルカラー複合機(PaperCut)への印刷 == | ||
iMacで印刷処理をした後、事務室(隣部屋)のモノクロプリンタもしくカラープリンタで出力処理を行います。出力処理の際には、''印刷ポイントの購入が必要''です。 | |||
出力処理方法について詳しくは [https://www.media.hiroshima-u.ac.jp/services/print/howtouse-print/ プリンタの利用方法] を参照ください。 | |||
印刷処理をするには、アプリケーションの「ファイル」メニューから「プリント」を選びます。 | 印刷処理をするには、アプリケーションの「ファイル」メニューから「プリント」を選びます。 | ||
| 10行目: | 11行目: | ||
まず、出力先を確認します。モノクロプリンタで印刷したい場合は「プリンタ」のところ (1) で ''mono-printer'' を選び、カラープリンタで印刷したい場合は ''color-printer'' を選びます。 | まず、出力先を確認します。モノクロプリンタで印刷したい場合は「プリンタ」のところ (1) で ''mono-printer'' を選び、カラープリンタで印刷したい場合は ''color-printer'' を選びます。 | ||
次に、(2)で部数を、(3)で印刷範囲を、(4)で両面印刷するかどうかを、(5)出力用紙サイズを確認してください。 | |||
[[ファイル:Print-dialog-1.png|center|750px|プリントダイアログ1]] | |||
用紙一面に複数ページをまとめて印刷する n-up印刷をする場合(用紙節約のためにも、両面印刷とn-up印刷を活用しよう!)、(6) の「レイアウト」で「ページ数/枚」で設定します。 | |||
[[ファイル:Print-dialog-2.png|center|750px|プリントダイアログ2]] | |||
[[ファイル:Print-dialog-2.png|center]] | |||
印刷負担金は、モノクロで一面 4 円、カラーで1面13円です。 | 印刷負担金は、モノクロで一面 4 円、カラーで1面13円です。 | ||
2025年9月29日 (月) 11:09時点における最新版
マルチメディア工房の iMac では、学内各所に設置されたモノクロプリンタとデジタルカラー複合機(PaperCut)と、工房内のインクジェットプリンタに印刷できます。
なお、サークル活動などで大量印刷される場合には外部の印刷業者にプリントを委託した方が安く早く綺麗に印刷できますので、そちらを使った方が良いです。
モノクロプリンタ、デジタルカラー複合機(PaperCut)への印刷
iMacで印刷処理をした後、事務室(隣部屋)のモノクロプリンタもしくカラープリンタで出力処理を行います。出力処理の際には、印刷ポイントの購入が必要です。 出力処理方法について詳しくは プリンタの利用方法 を参照ください。
印刷処理をするには、アプリケーションの「ファイル」メニューから「プリント」を選びます。
まず、出力先を確認します。モノクロプリンタで印刷したい場合は「プリンタ」のところ (1) で mono-printer を選び、カラープリンタで印刷したい場合は color-printer を選びます。
次に、(2)で部数を、(3)で印刷範囲を、(4)で両面印刷するかどうかを、(5)出力用紙サイズを確認してください。

用紙一面に複数ページをまとめて印刷する n-up印刷をする場合(用紙節約のためにも、両面印刷とn-up印刷を活用しよう!)、(6) の「レイアウト」で「ページ数/枚」で設定します。

印刷負担金は、モノクロで一面 4 円、カラーで1面13円です。
インクジェットプリンタへの印刷
claris10 と claris20 では A4 インクジェットプリンタ(Canon G6030)が利用できます。このプリンタの利用に印刷用ポイントは不要ですが、
- 用紙は各自が持参する
- 数多く印刷する場合には、相当分のインクカートリッジを持参する
ようにしてください。用紙はこのプリンタ用の専用紙 (→キヤノンのサイト) や、汎用のインクジェット用紙を用意して下さい。
利用する場合は、スタッフに声をかけて下さい。