必携PC初期実習では、みなさんのパソコンを広島大学のキャンパスで使用するための準備をおこないます。ここでおこなうことを以下にあげます。おおむね60分程度かかると思います。頑張ってください。

  1. 初期設定 (学生番号が無くても可能です)
    購入したばかりの Windows 11 の電源を入れて、使い始められるようになるまでに必要な設定作業を説明します。
  2. 授業用アカウントの作成 (学生番号が無くても可能です)
    大学で授業を受ける際に使う、アカウント名が英数字のアカウントを作りましょう
  3. パソコンのスペック確認 (学生番号が無くても可能です)
    自分のパソコンの基本的なスペックを確認しておきましょう。CPUの型式、OSのビット数、記憶容量など。 なお、この章は広島大学の学生番号がわかる前に実施することができます。
  4. 自動アップデートのセットアップと、PCのフルスキャン方法の確認 (学生番号が無くても可能です)
    Microsoft Update を使って、Windows をつねに最新版で使えるように設定します。またウィルス対策ソフトも自動アップデートで最新のウィルス防御機能を維持できるようにしておきます。
  5. Google Chromeのインストール (学生番号が無くても可能です)
    Google Chrome を使えるようにしましょう。
  6. 広島大学の学習支援システム群と、多要素認証(MFA)の設定 (学生番号が必要です)
    広島大学の学生用ポータルサイト「もみじ」から広島大学の学習支援システム群にログインし、多要素認証(MFA)の設定を行いましょう。
  7. Microsoft Officeのサインイン (学生番号が必要です)
    Microsoft Office を使えるようにしましょう。
  8. 学内ネットワークへの接続 (来校と学生番号が必要です)、点検届の提出
    無線LANで学内ネットワークに接続できるように設定しましょう。
  9. (付録)
    Office365のインストール手順、Microsoft Teamsの使い方