ソフトのインストールに必要なファイルを、USBメモリにいれて配布しますので、まずそれを各々のPCにコピーしてください。そのあと、インストールを開始します。ここでは、Microsoft OfficeとGoogle Chromeインストールを行います。
[1] 配布されたUSBメモリをUSBポートに挿します。PCがUSBメモリを正常に認識すると、ぽんぽこりんという音がします。
[2] 画面の右下に「FIRST LECというリムーバブルドライブをはじめて認識したけどどうする?」という旨のメッセージが出ます。それをクリックしてください。
[3] 画面右上に可能な操作のリストが表示されます。「フォルダーを開いてファイルを表示」を選んでください。
[4] FIRST LECというウィンドウが開きます。その中に入っている「Windows」というフォルダをデスクトップにドラッグしてコピーしましょう。
※ コピーをするには、フォルダを選択してcontrol-C (コピー)、デスクトップをクリックして control-V (貼り付け)する方法もあります。
[5] コピーが終わったらUSBメモリを取り外します。ウィンドウ左の「FIRST LEC (D:)」を右クリックして、「取り出し」をクリックします。
[6] デスクトップにコピーしたフォルダをダブルクリックして開きます。
Office2016の正規版がすでに入っている場合には、ここを飛ばして[10]に進んでください。Office2013が入っている場合は、それをそのままにしてOffice2016を追加インストールすることができます。
[7] 中に入っている「1 初期講習インストール」をダブルクリック。Officeのインストールが始まります。
[8] 黒いウィンドウが表示され、その中でソフトのインストール処理が進みます。
15分位かかりますので、そのまま待ってください。
「インストールが完了しました」と出たら、終了です。
[9] ここで一度、システム再起動します。
画面左下のウィンドウアイコンをクリックして、電源アイコンをクリックします。「再起動」をクリックしてください。
[10] 次にGoogle Chromeをインストールします。「2 右クリック→管理者として実行」と書かれたアイコンを右クリックしてください。メニューが出るので、その中にある「管理者として実行」を選びます。
[11] すると、Chromeのインストールが始まります。今度は数十秒で終わります。 Windows10にはEdgeというWebブラウザが標準的なものとして付属してきますが、うまく表示できないWebページがときどきあります。そういうときに、「もう一つのブラウザ」としてこのChromeを使ってみてください。
以上でソフトウェアのインストールは終了です。